s-300x77_652f2dbd-d7d4-47c3-a2ef-0f1737c5a28f

はてなに学ぶ、エンジニアが自然と関わる採用広報のつくり方

開催日:2025年5月23日 (金) 12時00分 - 13時00分
会場:オンライン ※Zoomを利用します
参加費:無料

20250523_1280_720

こんな方におすすめ


✔ 技術広報、どうしていいかわからない。
✔ オウンドメディアは始めたけど、反応が薄い。
✔ メディア運用、他社はどうやってるの?
などでお悩みの採用担当者、採用広報担当者様

セミナーの概要


【エンジニアが採用活動に自ら関わる文化を築いてきた「はてな」が、その秘訣を大公開】

「その採用広報、エンジニアに届いていますか?」
いま、テクノロジー企業が直面している大きな課題のひとつ。
それは「エンジニアに響く採用広報」です。

単なるPRではなく、共感や技術的関心を引き出すアプローチが求められる時代。
でも、現場ではこんな声が聞こえてきます。

・技術広報、どうしていいかわからない。
・オウンドメディアは始めたけど、反応が薄い。
・メディア運用、他社はどうやってるの?

そんな悩みを抱える広報・採用担当者、そして現場エンジニアの皆さんへ。
今回は、LAPRAS・はてな・TECHPLAYの3社が一堂に会し、
「エンジニア採用×技術広報」のリアルを徹底的に語り合います。

注目は、エンジニアが採用活動に自ら関わる文化を築いてきた「はてな」が、その秘訣を大公開する点。
オウンドメディアを活用した情報発信や、組織内巻き込みの工夫など、他社にも応用可能なノウハウが共有されます!

採用トレンドや広報戦略の全体像から、
実際の取り組み、成功と失敗のリアルな事例まで幅広くご紹介。

エンジニアが関わりたくなる採用広報とは?
現場で試行錯誤してきた担当者たちの「本音」と「工夫」から、
明日から使えるTipsをきっと見つけられるはずです。 

開催概要


  • 開催日 2025年5月23日 (金) 12時00分 - 13時00分
  • 会場  オンライン(Zoomウェビナー)
  • 参加費 無料

登壇者プロフィール


 

onishi_profile

株式会社はてな    
取締役/人事部長 兼 コンテンツ本部長
大西 康裕(オオニシ ヤスヒロ)氏

​​​2001年に創業メンバーの1人として有限会社はてな(当時)に入社。その後「はてなブログ」の立ち上げや事業化を指揮。サービス・システムの開発本部長や組織・基盤開発本部長を経て、2025年4月より現職。コンテンツプラットフォーム・コンテンツマーケティングの事業責任者と人事部長を兼任し、経験を活かした多角的な事業づくりと組織開発に取り組む。

0414-8576_sizesmall

LAPRAS株式会社
広報責任者
大西 栄樹(オオニシ ハルキ)氏

​​​大学卒業後、オムロン株式会社入社。BtoBの法人営業を経験後、広報・PRやマーケティングなど国内外のブランドコミュニケーション業務に従事。 2021年8月よりLAPRASにジョインし、PR・広報を中心に、SNS、note、イベント運営など採用広報も担当。大企業、ベンチャーなど様々な規模の企業での採用広報の経験から採用広報のコンサルティングも実施。

muto_2023

パーソルイノベーション株式会社    
TECH PLAY Branding    事業責任者    
武藤 竜耶(ムトウ タツヤ)

2011年、インテリジェンス(現、パーソルキャリア)に新卒入社し、約4年間デジタル人材領域の採用支援を担当。その後、デジタル人材領域の採用支援部門責任者として2年間部門立ち上げに取り組む。2017年に『TECH PLAY』にジョインし、現在はTECH PLAY Brandingの事業責任者として全体を管掌。


セミナー申し込みフォーム