“スキルアセスメント”と“生成AI利用”から考える新卒エンジニア研修の在り方
セミナーの概要
本セミナーでは、来期の研修設計を考えるうえで重要となる「今期の適切な振り返り」と「生成AIの研修活用」をテーマに、具体的な事例を交えて解説します。
研修振り返りの落とし穴やスキルアセスメントの必要性、新卒研修における生成AI活用の是非、そして来期に向けた研修の再設計方法などを取り上げます。
「例年通り」の研修から脱却し、配属後の成果に直結する研修を実現するためのヒントを提供します。
このセミナーでわかること
開催概要
登壇者プロフィール
パーソルイノベーション株式会社TECH PLAY Company ACADEMY Group研修プランナー 兼 研修コーディネーター
二宮 拓太
大学院卒業後、コンサルティングファームにて事業開発や人材・組織開発の支援に従事。ヘルスケア×テクノロジーの事業開発や、HRデータ分析、デジタル人材育成等の案件に携わる。
その後、TECH PLAY Academyにて、DX・TECH研修の企画・運営を担当。「研修転移(=研修で学んだことが現場で実践され、成果が生み出される)」を促すべく、カリキュラムの設計、当日の場づくり、研修前後のフォローアップに注力。