s-300x77_652f2dbd-d7d4-47c3-a2ef-0f1737c5a28f

生成AI人材 徹底考察~企業の本当に必要な生成AIの人材像を考える~

開催日:2025年7月9日 (水) 12時00分 - 12時45分
会場:オンライン ※Zoomを利用します
参加費:無料

20250709_1280_720-1

セミナーの概要


このセミナーでは、企業が直面する生成AI活用人材の課題に対し、弊社の考察を共有します。

「企業における生成AI活用人材育成フレームワーク」に基づき、ビジネスで成果を出すために必要なレベル別・役割別の生成AI人材像を具体的に解説。

どのようなスキルやマインドセットが求められるのか、そして既存社員のリスキリングの可能性についても深く考察し、貴社の人材戦略立案を強力に支援します。

このセミナーでわかること 


  • 生成AI活用人材を取り巻く環境と課題
  • 自社に必要な生成AI活用人材の具体的なイメージ
  • レベル別・役割別の生成AI人材像

こんな方におすすめ


✔ 生成AIの導入を進めたものの、組織内での活用が進まず、ボトルネックが人材にあると感じている経営層・事業責任者の方
✔生成AI時代の人材戦略を策定する必要性を感じている人事・人材開発担当者の方
✔DX推進部門やAI推進部門のご担当者で、生成AIを全社的に浸透させるための人材要件を明確にしたい方

開催概要


  • 開催日 2025年7月9日 (水) 12時00分
  • 会場  オンライン(Zoomウェビナー)
  • 参加費 無料

登壇者プロフィール


 

飯田 哲也_写真

パーソルイノベーション株式会社
TECH PLAY Academy
プロダクトマーケティングマネージャー

飯田 哲也

大手通信企業にて、営業/新規事業立ち上げに従事。その後、コンサルティングファームで新規事業/DXのコンサルサービスの営業に従事。製造業スタートアップ企業では営業と事業開発に参画。
TECH PLAYでは、プロダクトマーケティングマネージャーとして、顧客体験の設計とカリキュラム開発を担当。


お申し込みフォーム