s-300x77_652f2dbd-d7d4-47c3-a2ef-0f1737c5a28f

DX人材育成、どこでつまずいた?〜失敗から学ぶ“再起動”の処方箋〜

開催日:2025年5月14日 (水) 12時00分 - 12時45分
会場:オンライン ※Zoomを利用します
参加費:無料

20250514_1280_720.jpg_-1

こんな方におすすめ


✔ eラーニングや研修施策を導入したものの、実施効果に疑問を感じている方
✔ 「このままでいいのか?」と現在のDX人材育成に不安を感じている方
✔ DX人材育成の方針や進め方に迷い、次の一手を模索している方

セミナーの概要


DX人材育成に取り組んでいるものの、「効果が見えない」「現場に定着しない」「eラーニングが活用されていない」といった悩みを抱える企業が増えています。本セミナーでは、なぜ育成が機能しなかったのかを振り返り、失敗から学び、次に向けて再構築するための視点と実践的なポイントをお届けします。

当日は、実際の失敗事例を交えながら「育成設計の見直し方」「再スタートのステップ」「今後の展望」を体系的に解説。単なる研修の改善ではなく、戦略的に成果を生み出すDX人材育成へと転換するヒントが得られます。

DX人材育成が停滞している今こそ、施策の再点検と再出発のタイミングです。ぜひご参加ください!

開催概要


  • 開催日 2025年5月14日 (水) 12時00分 - 12時45分
  • 会場  オンライン(Zoomウェビナー)
  • 参加費 無料

登壇者プロフィール


 

飯田 哲也_写真

パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Academy
プロダクトマーケティングマネージャー

飯田 哲也

​​​大手通信企業にて、営業/新規事業立ち上げに従事。その後、コンサルティングファームで新規事業/DXのコンサルサービスの営業に従事。製造業スタートアップ企業では営業と事業開発に参画。
TECH PLAYでは、プロダクトマーケティングマネージャーとして、顧客体験の設計とカリキュラム開発を担当。


お申し込みフォーム