【エンジニア採用を考える会議#9】
エンジニアが集まる会社が実践!技術に強いプラットフォームを活用した採用ブランディング
こんな方におすすめ
セミナーの概要
エンジニア採用が困難を極める中、エンジニアが集まる企業はどのような採用活動を行っているのでしょうか?
その一つの手段が、自社の技術に関するコンテンツ作成とその発信です。
エンジニア採用が上手な企業は、技術広報やエンジニアカルチャーの発信が多く、ブランディングが上手な企業であることもわかってきています。
今回のウェビナーでは、テックブログでよく利用される、はてなブログでお馴染みのはてな社と、エンジニア採用ブランディングをご支援するTECH PLAYの2社で、エンジニアのタッチポイントからどのようなコンテンツ作り・技術発信・認知獲得をしていくべきなのか、効果や事例・具体的な施策をまとめてお伝えします。
開催概要
登壇者プロフィール
山脇 豪介(やまわき ごうすけ)
株式会社はてな
コンテンツ本部 営業部 マネージャー
メーカーのセールス職を経てビジネス系メディアの運営企業に入社。パートナーセールスとマーケティングを担当し新規開拓と売上成長に貢献。新サービスの開発にも携わる。
2019年より、はてな入社。営業部に所属し、企業のコンテンツマーケティング支援に取り組み、エンジニア採用に悩む企業向け支援案件も担当。
武藤 竜耶
パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Branding
事業責任者
2011年、インテリジェンス(現、パーソルキャリア)に新卒入社し、約4年間デジタル人材領域の採用支援を担当。その後、デジタル人材領域の採用支援部門責任者として2年間部門立ち上げに取り組む。2017年に『TECH PLAY』にジョインし、現在はTECH PLAY Brandingの事業責任者として全体を管掌。
このセミナーは終了いたしました