金融業界のエンジニアの楽園を目指す組織のこれまでとこれから~北國銀行のアジャイル開発組織のリアルに迫る~
こんな方におすすめ
セミナーの概要
社会全体のデジタル化が進むにつれて、ウォーターフォール開発からアジャイル開発へ移行している自社開発(ユーザー)企業やSIer企業は増えている状況ですが、実際に移行に成功し、組織文化として定着させるところまで至っている企業はほんの一握りというのが実情ではないかと思います。
そのような中で、レガシーシステムやウォーターフォール開発が主流の金融業界でアジャイル開発の内製開発組織を立ち上げて、金融DXの実現に成功しているエンジニア組織があることをご存じでしょうか?
北國フィナンシャルホールディング傘下の株式会社デジタルバリューは、同グループのシステム内製開発を目的に2019年に設立されたIT企業で現在約60名のエンジニアが独自の会社制度(報酬制度や人事制度)の中でアジャイル開発を軸にしたシステム開発を行っています。
今回は同社のアジャイル開発組織立ち上げ&金融DX成功の立役者である
株式会社北國銀行 執行役員 システム部長 兼 株式会社デジタルバリュー 代表取締役社長 岩間正樹氏
をスピーカーとしてお招きし、アジャイル開発導入~定着の成功事例の裏側をじっくりお話いただきます。
「自身のキャリア開発のためにアジャイル開発運用の現場のリアルを知りたい!」
「自組織でアジャイル開発を定着させるためのヒントを得たい!」
「アジャイル開発現場でどのような技術を使っているのか知りたい!」
そんな成長意欲の高いエンジニアの方には必見の内容です。
開催概要
登壇者プロフィール
岩間 正樹
株式会社北國銀行 執行役員 システム部長
株式会社デジタルバリュー 代表取締役社長
SIerでエンジニアとして12年間の活動を経て、2008年に北國銀行に入行。オープン系システムを中心に自社システムの企画、開発、運用等に従事。2019年に株式会社デジタルバリューを立ち上げるとともに、グループのDXを推進中。趣味は登山。
このセミナーは終了しました