s-300x77_652f2dbd-d7d4-47c3-a2ef-0f1737c5a28f

【エンジニア採用を考える会議 #2】
進化する “リファラル採用”
~エンジニアが自社を紹介したくなる仕掛けづくりとは~

240306_1280_640

こんな方におすすめ


✔ リファラル採用を始めたものの、成果が出なくて困っている
✔ 自社社員が能動的に知人を紹介してくれる仕掛けづくりをしたい
✔ エンジニアの母集団形成を強化したい

セミナー概要


エンジニア採用の最新トレンドをお伝えするシリーズ「 エンジニア採用を考える会議 」。第二弾は、「採用を仲間集めに。」をミッションに掲げるリフカム社と「TECH PLAYERとTECH COMPANYを増やす。」をミッションに掲げるTECH PLAYが共催でウェビナーを実施します!

エンジニアは有効求人倍率が13.23倍と(※)、年々採用の難易度が上がっています。市況の変化も相まって、「採用単価が上がっている」「応募者の獲得が出来ない」「離職者が増えた」といったお悩みを抱える企業も少なくなりません。

従来の採用手法では採用難易度があがる中、注目されている “リファラル採用”。一方で、「リファラル採用に興味があるけれど、まだ実施していない」「少しずつリファラル採用を始めてみたが、思ったより浸透しない」という企業様も多いのではないでしょうか。

本ウェビナーでは、リファラル採用を科学し、成功に並走するサービス『Refcome』を提供する株式会社リフカムと、国内最大級の約25万人が登録するエンジニアコミュニティ『TECH PLAY』を運営するパーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Brandingが、エンジニア採用におけるリファラル採用の正しい進め方や効果的な施策について、事例を交えながら解説いたします。
doda転職求人倍率レポート(2023年12月)

開催概要


  • 開催日 2024年3月6日 (水) 12時00分 - 13時00分
  • 会場  オンライン(Zoomウェビナー)
  • 参加費 無料

登壇者プロフィール


 

リフカム渡邊様

渡邊 浩史
株式会社リフカム
執行役員 事業責任者

​​​早稲田大学商学部を卒業後、大手損害保険会社を経て、2015年7月スローガン株式会社に入社。 「Goodfind」のセールスチームリーダー、部門長を経て、事業推進室長に就任。 全社横断の営業戦略立案、ハンズオン支援を行い、その後「FastGrow」の営業部門長に就任。 2022年9月より株式会社リフカムにVP of Salesで入社。 2023年1月より、執行役員 事業責任者に就任。

muto_2023

武藤 竜耶
パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Company
事業責任者

2011年、インテリジェンス(現、パーソルキャリア)に新卒入社し、約4年間デジタル人材領域の採用支援を担当。その後、デジタル人材領域の採用支援部門責任者として2年間部門立ち上げに取り組む。2017年に『TECH PLAY』にジョインし、現在はTECH PLAYの事業責任者として全体を管掌。


アーカイブ動画申し込みフォーム