TECH PLAY16万人の会員に
向けた採用戦略をご提案
エンジニア採用は
転職潜在層へのアプローチがカギ
エンジニア採用でこんなことに
お困りではないですか?
エージェント経由では
頭打ち感がある
- 解決します!
-
転職潜在層への認知拡大により、
優秀なエンジニアとの接点の創出が可能になります。
採用目標達成への
プランがわからない
- 解決します!
- 技術広報によりエンジニアへの認知を拡大し、転職潜在層のタレントプール形成を支援します
忙しい開発組織との
広報の調整が難しい
- 解決します!
- 技術に詳しいメンバーが、貴社開発組織と直接採用要件すりあわせ・イベント企画をさせていただきます
選ばれる理由REASON
転職潜在層へのアプローチを可能にする
今まで接点がつくれなかった層への認知拡大を行うことで、採用母集団を形成し、長期的な採用計画を一緒に伴走いたします。
採用活動と同時にブランディングや広報ができる
通常の採用活動ではできない、広報も同時にでき、長期的な技術ブランディングや採用施策につなげることが可能です。
多様な登壇ブッキングができる
300社以上の支援実績から、様々な企業様との登壇ブッキングを行うことが可能です。自社開催のみでは集められないエンジニアとの接点が創出できます。
技術に詳しいメンバーがプランニングし伴走します
技術に詳しいメンバーが、開発組織と直接採用要件すりあわせやイベント企画をさせていただくため、現場志向の採用活動が可能です。
サービスラインナップ
SERVICE
イベント企画プラン
EVENT PLANNING
貴社のエンジニア採用を成功させるためのイベントを企画し、
企画、集客、運営、採用フォローをワンストップでサポートします。
貴社のエンジニア採用を成功させるためのイベントを企画し、企画、集客、運営、採用フォローをワンストップでサポートします。
こんな企業におすすめ
- エンジニアを採用したい
- 技術広報、技術ブランディングをしたい
- 採用広報、採用マーケティングをしたい
- 他社とイベントを開催したい
サービス内容
- イベント企画
-
- ヒアリング(お客様の現状や課題)
- ターゲットや目的を整理して最適なプランニングを提案いたします。
- イベントを設計します
- 認知拡大
-
- イベント集客活動を行います
(TOPバナーへの掲載/メール配信/サムネイル広告)
- イベント集客活動を行います
- イベント運営
-
- 当日の司会、モデレーターを行います
- 配信サポート全般
取材記事プラン
INTERVIEW PLANNING
貴社の魅力をアピールする良質なコラムを作成し、
採用力強化へと繋げます。
貴社の魅力をアピールする良質なコラムを作成し、採用力強化へと繋げます。
こんな企業におすすめ
- 技術広報、技術ブランディングをしたい
- 採用広報、採用マーケティングをしたい
- 継続的に認知させ、コンテンツとしても利用したい
サービス内容
- 記事コンテンツ企画
-
- ヒアリング(お客様の現状や課題)
- ターゲットや目的を整理して最適なプランニングを提案いたします。
- 取材
-
- 技術に詳しいライターを手配いたします
- カメラマンも同行いたします
- 記事の掲載
-
- TECH PLAYマガジンに記事を掲載します
イベント事例EVENT
記事事例ARTICLE
数千のコミュニティ運営から見出したファンコミュニティを活性化させる秘訣とは
MIT石井裕教授×パーソルイノベーション高橋広敏社長対談──どのように「働くか」ではなく、どう「生きるか」を考えよう
ガンダムの世界観でプログラミングを学ぶ─バンダイが取り組むSTEM教材「ジオニックテクニクス」とは
アバナードが考えるERPの現状と、ブラックボックス化を食い止めるための「Microsoft Dynamics 365」活用法とは?
人生100年時代にITプロフェッショナルはどう生きるべきか「プログラマ35歳定年説」に完全に終止符を打つ!
“テクノベート”な夜が、エンジニア・デザイナーのイノベーションマインドを刺激する 「Technovate Night Produced by GLOBIS」7月から始動!
【CIO対談】「世界一働きやすいIT環境」への挑戦 - セキュリティバイデザインを考える(後編) - by PERSOL
池澤あやかがゆめみ社員に直撃!「アジャイル組織で働くって、ぶっちゃけどうですか?」
組織をリデザインして「アジャイル組織」にしたら、全員がCEOになった話──ゆめみ片岡代表×Goodpatch土屋氏対談
ゆめみが会社をアジャイル組織にしたら、エンジニアの成長速度が上がった話──ゆめみ片岡代表×及川卓也氏対談
教えてメルカリさん!エンジニアが自由に開発しやすい「情報システム基準」ってどうしてるの? セキュリティーバイデザインを考える(前編) by PERSOL
「データ基盤の設計・マネジメント・データエンジニアリング」に求められる技術とは?──LINEとサイバーエージェントの目指す未来
ITシステム基盤構築に特化し、多彩なビジネスを展開する NTTデータ先端技術にビッグデータの可能性を聞いた
エンジニアコミュニティ「『Tech-on』~Networking for Techies~」コアメンバーに聞いたコミュニティ運営の醍醐味とTECH PLAYの活用方法
【後編】CTOとVPoEの役割分担は?技術選定は現場任せ?―Azit CEOが現役CTOに聞いてみた!【PR】
【前編】CTOの役割は経営?それとも技術戦略?―Azit CEOが現役CTOに聞いてみた!【PR】
195万ダウンロード突破!高品質な無料通話アプリ「SkyPhone」開発の舞台裏とは?
LINEとサイバーエージェントは「データ基盤の設計・マネジメント、データエンジニアリング」をどうサービス発展につなげているか?
誰でもすぐにデータ分析できる環境を作る ──トクバイのサービスを支える仮説検証プロセス設計とは
CTO楠正憲氏がJapan Digital Designのエンジニア組織を語る──仮想通貨犯追跡からビッグデータ分析・ブロックチェーンの技術開発まで
三菱UFJからスピンアウトしたJapan Digital Design(JDD)が模索する金融サービスの新しいカタチ
CTOはテックリードであるべき──伊藤信敬CTOが語るバリューコマース開発チームの在り方とは
ITエンジニアの仕事環境ってどうするのがベスト?相談したら逆に混乱した
増井雄一郎氏が早稲田大学ビジネススクール・入山章栄准教授に聞いた「弱いつながりの強さ」と、次のキャリアにつながるヒントとは?
ラーメン二郎botを作った土井、結婚を機に転職を決めた河合――ヤフーに入社してぶっちゃけどうだった?
Kotlinコントリビュータへの険しい道、なぜ僕はそれを目指したのか ──コネヒト・Androidエンジニア富田健二の場合
「LINE BOOT AWARDS 2018」グランプリ賞金は1000万円!──LINEとClovaで世界のコミュニケーションを拡大するアプリ開発を目指す
LINE、京都にClovaなど戦略事業を支える第三の開発拠点をオープン!グローバルエンジニアたちが生み出す、新たなサービスに期待
世界のデータサイエンティスト、2,384チームが競った「Mercari Price Suggestion Challenge」―メルカリが機械学習活用のコンペを開催した狙いとは?